1 パブリックスピーキング 人を動かすコミュ 蔭山 洋介 エヌ.ティ.ティ出版 2310円 A5
2 草原の風 中 宮城谷 昌光 中央公論新社 1680円 B6
3 乱歩彷徨-なぜ読み継がれるのか 紀田 順一郎 春風社 2000円 B6
4 謎解きはディナーのあとで 2 東川 篤哉 小学館 1575円 B6
5 草原の風 上 宮城谷 昌光 中央公論新社 1680円 B6
6 スティーブ・ジョブズ 2 W.アイザックソン 講談社 1995円 B6
7 日曜日の歴史学 山本 博文 東京堂出版 1575円 B6
8 営業と経営から見た筑摩書房出版人に聞く7 菊地明郎 論創社 1680円 B6
9 スティーブ・ジョブズ 1 W.アイザックソン 講談社 1995円 B6
10 世界の本屋さん見て歩き 海外35カ国 能勢 仁 出版メディアパル 2520円 A5
今週のベストセラー(11月9日調べ)
1 スティーブ・ジョブズ 2 W.アイザックソン 講談社 1995円 B6
2 島国チャイニーズ 野村 進 講談社 1680円 B6
3 「日本経済ダメ論」のウソ 日本が絶対に破知的発見!BOOKS 9 三橋 貴明 イーストプレス 1000円 B6
4 さいごの色街 飛田 井上 理津子 筑摩書房 2100円 B6
5 幻想怪奇譚の世界 紀田 順一郎 松籟社 1995円 B6
6 小説を、映画を、鉄道が走る 川本 三郎 集英社 1995円 B6
7 スティーブ・ジョブズ 1 W.アイザックソン 講談社 1995円 B6
8 考えの整頓 佐藤 雅彦 暮しの手帖社 1680円 B6
9 日曜日の歴史学 山本 博文 東京堂出版 1575円 B6
10 訣別-大前研一の新・国家戦略論 大前 研一 朝日新聞社 1680円 B6
ART TRACE PRESS入荷しました!!
林道郎さんによるセミナーの記録『絵画は二度死ぬ、あるいは死なない』(当店3階にてお取り扱い中)を刊行されているART TRACEさんが、松浦寿夫さんと林道郎さんとを責任編集に要し、その名も『ART TRACE PRESS』創刊です!!
創刊号はジャクソン・ポロックの特集号となっております。
豪華執筆陣による論考、松浦さん林さんによる巻頭対談などなど、編集後記に至るまで目の離せない内容となっております!
取り急ぎ入荷のご案内まで。
(3階売り場、哲学・美術書担当、三浦)
東京堂世界文学館 「第二期 大陸」 始まりました!!
お待たせしておりました。東京堂世界文学館「第一期 戦争」がご好評のうちに終了し、11月からはテーマを「大陸」に第二期が始まりました。
「アメリカ大陸」「アジア大陸」「ヨーロッパ大陸 西欧 東欧」「スペインの植民地 -ラテンアメリカの文学」「ポルトガルの植民地 -ポルトガルとブラジルの文学」
「奴隷と解放 -アフリカ大陸」「クレオール -植民地生まれの文学」「文学の源泉 -世界の民話」
といったカテゴリーで350冊以上の書籍をご用意しております。
メルヴィル「バートルビー/ベニト・セレノ」(圭書房)、タゴール「もっとほんとうのこと タゴールの寓話と短篇」(段々社)、全集刊行中で話題のクノー「文体練習」(朝日出版社)、カネッティ「眩暈」(法政大学出版局)、ガレアーノ「火の記憶 1・2」(みすず書房)、ルイテン「ブラジル民衆本の世界」(御茶の水書房)、ラヴレイス「ドラゴンは踊れない」(みすず書房)、「マビノギオン」(JURA出版局)などの書店員お薦めの書籍が多数ございます。
みなさまのご来店をお待ちしております。
(文責:小野)
1月12日追記:上記フェアは1月9日をもって終了いたしました。世界文学の書籍のことで気になることなどございましたらお気軽に当店スタッフまでお問い合わせください。
artictoc入荷しました!(3階)
岡崎乾二郎さん責任編集・近畿大学国際人文科学研究所発行の「プラネタリ―な実践紙」、『artictoc』を置かせていただけることになりました。
アタマもカラダも奮い立つ、画期的な内容・デザインの刊行物です。
神保町エリアでは唯一の設置店となります。
1部50円で、3階にて販売しております。
この機会に是非お手に取ってご覧ください。
(3階売り場、哲学・美術書担当三浦)