『活字競馬 馬に関する本 究極のブックガイド』(白夜書房)刊行記念 北上 次郎さん×亀和田 武さんトーク&サイン会開催!

『活字競馬 馬に関する本 究極のブックガイド』(白夜書房)の刊行を記念して著者・北上 次郎さんと作家・亀和田 武さんのトークショーを行います。トークショー終了後にはサイン会も行う予定です。

出演者: 北上 次郎さん、亀和田 武さん

【内容紹介】
 文学、ノンフィクション、ミステリー、SF、馬券本等、あらゆる競馬関連作品を読み尽くした書評家北上次郎のライフワークとも言える一冊。「本物の競馬より面白い」を基準に選ばれた作品を、競馬を盲愛する著者独自の切り口で紹介しています。全288ページというボリュームの中に、意外な傑作、名作が目白押し! あなたが求めていた本にきっと出会えるはずです。
 巻末対談「活字競馬 究極の五冊を決める!」では、作家・高橋源一郎氏をゲストに迎え、それぞれのお薦め五作品について熱く語ってもらっています。

『活字競馬 馬に関する本 究極のブックガイド』(競馬王新書58)
北上 次郎・著
定価:本体 1,400円+税 税込定価 1,470円
ISBN :978-4-86191-951-0 C0276
発売日:3月 1日(金)

<プロフィール>
北上 次郎(きたがみ じろう)
 1946年東京生まれ、明治大学卒。1976年椎名誠と本の雑誌を創刊、2000年12月まで発行人をつとめる(本名の目黒考二で)。競馬週刊誌「ギャロップ」の創刊号から「馬券の真実」を連載(これは藤代三郎名義)。『冒険小説論』(北上次郎名義)で日本推理作家協会評論賞を受賞。

亀和田 武(かめわだ たけし)
 1949年栃木県生まれ、成蹊大学卒。雑誌の編集長、コラムニスト、SF作家、ワイドショーの司会者、コメンテーター、競馬評論家など、様々な顔を持つ。『どうして僕はきょうも競馬場に』(本の雑誌社)で2008年度JRA賞馬事文化賞を受賞。

開催日時:2013年3月21日(木) 19:00~20:30(開場:18:30)
開催場所:神保町・東京堂書店6階東京堂ホール
東京メトロ半蔵門線「神保町駅」/都営新宿線「神保町駅」/都営三田線「神保町駅」いずれもA7出口より徒歩2分
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「北上次郎さん×亀和田武さんトーク&サイン会参加希望」とお申し出いただき、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせください。
電話 03-3291-5181
※当日16:30より1階総合カウンターにて受付を行います。参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、店内カフェにて指定のドリンクとお引換えください。尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。(終演後は引き換え頂けません)

港の人プレゼンツ 日本語学者今野真二教授選書フェア 「日本語と書物の深層へ」開催記念(2月10日より3Fにて)トークイベント「明治の日本語を探検する」開催!

文豪夏目漱石はどんな日本語を使っていたの?

ボール表紙本に書かれた日本語はユニークでびっくり!

『こころ』や『道草』が掲載された新聞紙面が貼られた当時のスクラップブックを見ながら、漱石の日本語を知る。

さらに明治に出現したボール表紙本のページをめくってみる。

今野真二教授に連れられて、明治の豊かな日本語の世界を探検しよう!

 

今野真二(こんの・しんじ)
1958年、神奈川県鎌倉市生まれ。清泉女子大学文学部教授。日本語学専攻。著書『仮名表記論攷』(清文堂出版)で第30回金田一京助博士記念賞を受賞。その他の著書に『文献日本語学』『漢語辞書論攷』『ボール表紙本と明治の日本語』(以上、港の人)、『百年前の日本語』(岩波新書)、『消された漱石』(笠間書院)など。

 

開催日時:3 月9 日(土)16:00 ~ 17:30(開場15:30)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
定員:80 名
参加方法:参加費800 円(ドリンク付き 要予約)
店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「今野さんトークイベン
ト参加希望」とお申し出いただき、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベン
ト当日と前日は、お電話にてお問い合わせください。
電話:03-3291-5181

『自分を売る男、猪瀬直樹』(七つ森書館)刊行記念 佐高信さん×櫻井よしこさん トーク&サイン会開催!

『権力の道化』を書いた櫻井よしこと
『自分を売る男 猪瀬直樹』の佐高信が贈る新都知事論!
右から見ても、左から見てもダメな東京都知事をテッテイ的に分析する!

<書籍情報>

『自分を売る男、猪瀬直樹』
2012年、七つ森書館刊
新書判・並製・112ページ・定価700円+税

<プロフィール>
佐高信(さたか・まこと)
山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家、「週刊金曜日」編集委員。おもな著書に『原発と日本人』(角川oneテーマ21)『佐高信のお墓紀行』(知恵の森文庫)、『西部邁と佐高信の快著快読』(光文社)、『飲水思源』(金曜日)、『メディアの破壊者 読売新聞』(共著、七つ森書館)など。

櫻井よしこ(さくらい・よしこ)
ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒業。日本テレビ・ニュースキャスターなどを経て、現在はフリー・ジャーナリスト。公益財団法人国家基本問題研究所・理事長。おもな著書に、『中国に立ち向かう覚悟』(小学館)、『甦れ、日本──論戦2012』(ダイヤモンド社)、『日本とインド いま結ばれる民主主義国家』(文藝春秋)、『日本の試練』(新潮社)など。

開催日時:2月12日(火)18:30~20:00(開場18:00)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「佐高信さん×櫻井よしこさん トーク&サイン会参加希望」とお申し出いただき、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせください。電話03-3291-5181
※当日16:30より1階総合カウンターにて受付を行います。参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、店内カフェにて指定のドリンクとお引換えください。尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。(終演後は引き換え頂けません)

『宗教はなぜ必要なのか』(集英社インターナショナル)刊行記念島田裕巳さんトーク&サイン会

知のトレッキング叢書『宗教はなぜ必要なのか』(集英社インターナショナル)刊行記念著者 島田 裕巳さんトーク&サイン会開催

    

 世界で多くの人たちが、人間が生活していくうえで宗教はかならず必要なものだと考えています。本書は、その根源的な理由を具体的な宗教を例にわかりやすく解説。今の私たちにも宗教が必要かどうか考えていきます。イベント当日、島田裕巳さんに語っていただきます。

世界で宗教が必要とされてきた5つの理由。

                          1 いい死に方がしたい  2 究極の快楽を味わいたい 

                          3 人より豊かになりたい 4 安定した基盤がほしい 

                          5 絶対的なものに甘えたい

 

開催日時:1月16日(水)18:30~20:00(開場18:00)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「島田さんトーク&サイン会参加希望」とお申し出いただき、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせください。電話 03-3291-5181
※当日16:30より1階総合カウンターにて受付を行います。参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、店内カフェにて指定のドリンクとお引換えください。尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。(終演後は引き換え頂けません)

「20世紀遺跡 帝国の記憶を歩く」(角川学芸出版)刊行記念トークショー&サイン会開催!

「20世紀遺跡 帝国の記憶を歩く」(角川学芸出版)刊行記念
著者栗原俊雄さんトークショー&サイン会開催!
ゲスト:保阪正康さん

毎日新聞学芸部記者・栗原俊雄氏の新刊『20世紀遺跡 帝国の記憶を歩く』の刊行を記念しまして、ノンフィクション作家・保阪正康氏をゲストにお迎えし、対談を開催いたします。

開催日時:12月11日(火)18:30~20:00(開場18:00)
開催場所:神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約 ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、件名「栗原さん保阪さんトークイベント参加希望」とお申し出いただき、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問い合わせください。電話 03-3291-5181
※当日16:30より1階総合カウンターにて受付を行います。参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、店内カフェにて指定のドリンクとお引換えください。尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。(終演後は引き換え頂けません)