『あなたは今、この文章を読んでいる。 ―パラフィクションの誕生』(慶應義塾大学出版会)刊行記念 佐々木敦さん×藤田直哉さんトーク&サイン会 10月17日(金)19時~

虚構内存在の存在論

佐々木敦(批評家、早稲田大学学術院教授)
藤田直哉(SF・文芸評論家)

 

【内容】
筒井康隆の『虚人たち』を出発点にメタフィクションを徹底解析、2000年代に登場した新たな作品群を「パラフィクション」と名付けた衝撃の一書、『あなたは今、この文章を読んでいる。 ―パラフィクションの誕生』。
同書の刊行記念に、著者の佐々木敦氏と、筒井作品を大胆に読み直した『虚構内存在』(作品社)の著者・藤田直哉氏のおふたりが、「虚構内存在」を切り口に、SFについて、そして批評について大いに語ります!

【プロフィール】

佐々木 敦 ささき・あつし

1964年名古屋市生まれ。批評家、早稲田大学文学学術院教授、音楽レーベルHEADZ主宰。20年以上にわたり、音楽、文学、映画、演劇などの批評活動を行なう。著書に『即興の解体/懐胎』(青土社、2011年)、『未知との遭遇』(筑摩書房、2011年)、『批評時空間』(新潮社、2012年)、『シチュエーションズ』(文藝春秋、2013年)、『「4分33秒」論』(Pヴァイン、2014年)など多数。

藤田直哉 ふじた・なおや

1983年札幌市生まれ。SF・文芸評論家。東京工業大学大学院博士課程修了。著書に『虚構内存在――筒井康隆と〈新しい《生》の次元〉』(作品社、2013年)、『3・11の未来――日本・SF・想像力』(編著、作品社、2011年)、『21世紀探偵小説――ポスト新本格と論理の崩壊』(共著、南雲堂、2012年)『ポストヒューマニティーズ――伊藤計劃以後のSF』(共編著、南雲堂、2013年)など多数。

開催日時:2014年10月17日(金) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「佐々木さん藤田さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。 電話 03-3291-5181

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 店内カフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

 

 

『じぶんの学びの見つけ方』刊行記念 高山宏先生(英文学者)×石岡良治さん(『視覚文化「超」講義』著者)トークイベント 10月3日(金)19時~20時30分

「学ぶ」ことは、生きること、自分の人生をつくること。


文学、映像、思想、歴史……知の領域を横断し、多様なものをつなぎ合わせ、あらゆるものの見方・考え方を世に問う両名。かつては同じ学舎で、学びの場を共に歩んでこられた二人が、いま「学ぶ」ことの意義について語る。「何のために学ぶのか」「なぜ学び続けるのか」。過去の実体験を振返りつつ、現代に必要とされる思考法を切り拓く、待望のトークセッション。

 

高山 宏(たかやま ひろし)

1947年岩手県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。英文学者、翻訳家。東京都立大学教授、首都大学東京都市教養学部教授、明治大学国際日本学部教授を経て、大妻女子大学比較文化学部教授。マニエリスムから文化史に至る領域横断的な研究は他の追随を許さない。著書に『アリス狩り』『世紀末異貌』『超人高山宏のつくりかた』『近代文化史入門』、訳書に、E・シューエル『ノンセンスの領域』、W・ウィルフォード『道化と笏杖』、B・スタフォード『ヴィジュアル・アナロジー』など。

———————————

石岡良治(いしおか・よしはる)

1972年東京生まれ。批評家・表象文化論(芸術理論・視覚文化)・ポピュラー文化研究。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士後期課程単位取得満期退学。跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、鶴見大学、明治学院大学ほかで非常勤講師。論考として、「メディウムの肌理に逆らう―ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件」(『述―特集・舞台/芸術』3号、近畿大学国際人文科学研究所編、明石書店、2009年)、「『仮面ライダーディケイド』、旅の途中」(『ユリイカ』2012年9月臨時増刊号)、「クリスチャン・ラッセン、二つの世界のエッジで」(『ラッセンとは何だったのか?―消費とアートを超えた「先」』原田裕規編、フィルムアート社、2013年)など。また雑誌『PLANETS』やムック『文化時評アーカイブス』にて、マンガやアニメなどのレビュー・座談会に参加。

———————————————————

開催日時:2014年10月3日(金) 19時~(開場18時30分)
開催場所:東京堂書店神田神保町店6階 東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「高山さん石岡さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。 電話 03-3291-5181

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。
参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、
店内カフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。
イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。
尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

必読!今、中国が面白い Vol.8 (日本僑報社) 刊行記念 三潴正道 先生 講演会&サイン会 9月16日(火)19時~

必読!今、中国が面白い Vol.8 (日本僑報社) 刊行記念

 三潴正道 先生 講演会&サイン会
いつまでも『嫌中』ではいられない

領土問題やPM2.5などの環境問題により すっかり世界から警戒される国となった中国でも 毎日、国中で起こる様々な話題で人々が一喜一憂している。
今後のグローバル社会形成のためにも無視できない中国を
身近な存在に思える話題が満載のシリーズ第8弾!

***********************

***********************

講演者プロフィール
三潴正道(みずま まさみち) 1948年生まれ。東京外国語大学大学院修了。現在、麗澤大学外国語学部教授、NPO法人日中翻訳活動推進協会(而立会)理事長、(株)海外放送センター顧問、日中翻訳学院講師。時事中国語・日中異文化コミュニケーションの専門家。企業の中国研修講師として広く活躍。著書・訳書に、『「氷点」停刊の舞台裏』『必読!今、中国が面白い』-200 7 年版以降毎年出版(以上日本僑報社)、中国語論説体&ビジネス中国語用テキストとして、『論説体中国語読解力養成講座』(東方書店)、『ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅰ、Ⅱ』『時事中国語の教科書』シリーズ(以上朝日出版社)など。2001年よりweb上で毎週、中国時事コラム『現代中国放大鏡』を連載。

***********************
▼開催日時 : 2014年9月16日(火曜日) 19時00分~20時30分終了 (開場18時30分)
▼開催場所 : 東京堂ホール (東京堂書店 神田神保町店6階 千代田区神田神保町1-17)
▼参 加 費 : 500円
▼参加定員 : 80名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
▼申込方法 : 東京堂書店神田神保町店レジカウンターまたは、電話(03-3291-5181)・
メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「三潴先生イベント参加希望」とお申し出いただき、
名前・電話番号・参加人数を、お知らせ下さい。
イベント当日と前日のお申込は、お電話にお願い致します。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。

【9/4更新開催中止・アトレヴィ東中野】 絵本作家・長谷川集平 トーク&サイン会 9月14日19時~ 同時開催ブックフェア

9/4更新 こちらのイベントは 諸般の事情により中止とさせていただきます

ブックフェアは開催中でございます

******************************************
*絵本作家「長谷川集平」の世界フェア
開催期間:9/2~9/15
開催場所:アトレヴィ東中野店3階「東京堂書店」フェア棚

『はせがわくんきらいや』(1976年)でデビュー以来、日本人の生活や心理を大胆に切り取り、
斬新な絵本作法で鮮烈な作品群を発刊し続けている絵本作家、長谷川集平のフェアを開催します。
同時開催:長谷川集平原画展(@ Space&Cafeポレポレ坐)
******************************************

既に、お申込みの方々へは順次 ご連絡中でございます、ご了承の程お願いいたします

東中野・ポレポレ坐さん関連企画(フェア&トークショー)の開催が決定しました

絵本作家・長谷川集平 トーク&サイン会

― 絵本を描きながら考えてきたこと ― 

『 はせがわくんきらいや 』 から 『 アイタイ 』 まで

1976年、森永ヒ素ミルク事件を題材に大胆な構図で描いた「はせがわくんきらいや」でデビュー。
絵本界にセンセーションを巻き起こした長谷川集平。
子どものみならず、人の心の奥底へ直接呼びかけるような作品群に、
長谷川ワールドが脳裏に焼き付いて離れない!という根強いファンが後を絶ちません。
今回は近著の「アイタイ「およぐひと」を中心に、自身にとっての絵本づくりについてたっぷりと語っていただきます。
トーク終了後にはサイン会も開催。ぜひふるってご参加ください。

【長谷川さんのプロフィール】

 長谷川集平 (はせがわ しゅうへい)絵本作家/ミュージシャン

 兵庫県姫路市出身。武蔵野美術大学中退。
1976年第3回創作えほん新人賞を受賞した『はせがわくんきらいや』でデビュー。日本人の生活や心理を大胆に切り取り、斬新な絵本作法で鮮烈なデビューを飾った。1990年赤い鳥文学賞。1992年路傍の石文学賞。『ホームランを打ったことのない君に』で、2007年第12回日本絵本賞。著作多数。絵本、小説、評論、翻訳、作詞作曲、演奏など多様な表現を試みる。2002年から京都造形芸術大学客員教授。

  ライブ歴は40年超。ブルーグラス→ブルース→パンク・スカバンド「スペシャル・サンクス」(鈴木常吉がいた)では渋谷・屋根裏でレギュラー出演。解散後、バンド仲間であった妻のクン・チャン(cello)とツーピースバンド「シューヘー」を結成。吉祥寺MANDA-LA2に定期的に出演。1991年から長崎市に住む。グレゴリオ聖歌、日本の古い音楽からロックまで、多彩な背景を持った音づくりに乗せた集平のことばが織りなす日本語の歌は、ファンならずとも必聴もの。絵本では味わえない集平ワールドにいざなわれる。チェロとギターでどこまでやれるか、ふたつの楽器の絡み合いは、癒し系というより掻き乱し系。

****

19:00開場/19:30開演

会場:Paper Back Cafe (アトレヴィ東中野3F)

料金:800円 ワンドリンク付

予約:03-5937-2590(Books Tokyodo アトレヴィ東中野店)

もしくはBooks Tokyodo アトレヴィ東中野店店頭にて

:::::::::::::::::::::::::::

*絵本作家「長谷川集平」の世界フェア
開催期間:9/2~9/15
開催場所:アトレヴィ東中野店3階「東京堂書店」フェア棚

『はせがわくんきらいや』(1976年)でデビュー以来、日本人の生活や心理を大胆に切り取り、
斬新な絵本作法で鮮烈な作品群を発刊し続けている絵本作家、長谷川集平のフェアを開催します。
同時開催:長谷川集平原画展(@ Space&Cafeポレポレ坐)

『「知」の読書術』(集英社インターナショナル)刊行記念 佐藤優さんトーク&サイン会  9月3日(水)19時~

~古典から電子書籍まで~

「真の教養」が身につく佐藤流読書術とは?

現代社会に求められる教養とは何でしょう?

ウクライナ問題をはじめ、民族・宗教の対立がますます顕在化する危機の時代にあって、何よりも重要になってくるのは、広く「情報」を集めるこ とではなく、「思想」や「考え方」といった知のフレームワークをしっかりと理解することにあります。

 

深い教養と鋭い洞察に裏打ちされた「古典の名作」と、時間的・空間的なコストを大幅に軽減してくれる「電子書籍」を用いた、「真の教養」が身 につく佐藤流読書術を紹介していただきます。

***********************


***********************

講演者プロフィール

佐藤 優(さとう・まさる) 作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。1985年に外務省入省。在英国日本国大使館、在ロ シア連邦日本国大使館勤務後、本省国際情報局分析第一課において主任分析官として活躍。『国家の罠』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞を受 賞。『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

***********************
▼開催日時 : 2014年9月3日(水曜日) 19時00分~ (開場18時30分)
▼開催場所 : 東京堂ホール (東京堂書店 神田神保町店6階 千代田区神田神保町1-17)
▼参 加 費 : 800円
▼申込方法 : 予約制。東京堂書店神田神保町店レジカウンターまたは、電話(03-3291-5181)・
メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「佐藤さんイベント参加希望」とお申し出いただき、
名前・電話番号・参加人数を、お知らせ下さい。
イベント当日と前日のお申込は、お電話にお願い致します。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。