『朱の記憶 亀倉雄策伝』発刊記念イベント「1964年東京五輪のエンブレムを作った男の生涯を追う」(著者:馬場マコトさん×アートディレクター:奥村靫正さん) 2016年1月29日(金)19時開演

この度、『朱の記憶 亀倉雄策伝』(日経BP社)の発刊を記念して、著者馬場マコトさんのセミナー及びアートディレクター奥村靫正さんとのトークショーを開催いたします。稀代の表現者、亀倉雄策の生涯を振り返りながら、デザインとは何か、五輪エンブレム問題の本質とは何かを明らかにしていきます。ふるってご参加ください。

1部セミナー:19時~1945

昭和史をデザインした稀代の表現者、亀倉雄策とは

戦前のプロパガンダ、東京五輪、大阪万博、NTT民営化、リクルート事件・・・。重大局面において、常に日本を鼓舞し続けた稀代の表現者、亀倉雄策。その生涯と仕事から、昭和史の裏側をあぶり出す。

 

2部トークショー:1945分~2030

五輪エンブレム問題とデザインの復権

デザイナーの域にとどまらない亀倉雄策の活動を振り返りつつ、デザインとは何か、東京オリンピックとは何か、エンブレム問題の本質とは何か、デザインの復権には何が必要か、などを明らかにする。

******************************************************************

【演者プロフィール】

馬場マコト(ばば まこと)

1947年石川県金沢市生まれ。1970年早稲田大学教育学部社会学科卒業。日本リクルートセンター、マッキャン・エリクソン博報堂、東急エージェンシー制作局長を経て、1999年より広告企画会社主宰。NTT民営化キャンペーン、リクルート「情報は人間を熱くする」企業広告など、各社の企業広告を数多く企画制作。1992年度日本広告業協会クリエイティブ・オブ・ザ・イヤー特別賞、新聞協会賞、ACC話題賞、電通テレビ部門賞、ロンドン国際広告賞など、国内外広告賞を多数受賞。第六回潮ノンフィクション賞優秀作、第五十回小説現代新人賞受賞。著書に『戦争と広告』『花森安治の青春』『従軍歌謡慰問団』の戦争三部作(白水社刊)

 

 奥村 靫正(おくむら ゆきまさ )

 TSTJ Inc.代表AD、女子美術大学客員教授

愛知県出身。イエロー・マジック・オーケストラ(Y.M.O.)、大瀧詠一、ピンクレディ、山下達郎、チェッカーズなどアーティストのレコード・CDジャケットのデザインを始め、広告、ポスター、ブックデザインやステージデザイン、舞台美術など多くのジャンルを手掛ける。Y.M.Oを中心としたアートディレクションにより81年からADC賞を4年連続受賞。2003年グッドデザイン賞、2007NYThe One Show」デザイン部門金賞、2014ADC会員賞など受賞歴多数。

******************************************************************

開催日時:2016129日(金) 19時~(開場1830分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加費800円(要予約・ドリンク付き)

●会場にて馬場さんの書籍購入の方には、サイン会を実施します。

 

参加ご希望の方は店頭または電話にて、『朱の記憶 亀倉雄策伝 発刊記念イベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。イベントチケットは6階入口にて回収致します。

廣済堂出版「天皇のイングリッシュ」刊行記念 保阪正康先生トーク&サイン会 1/22(金)19:00~

天皇が受けた英語教育から心の底にある平和主義を読み解く

 天皇陛下戦後70年の物語

 

軍事主導の天皇主権から一転し、民主主義体制という政体の下に天皇制があることを初めて明確にした画期的な天皇こそ、今上陛下である。これは皇室の近代史における革命的な出来事だった。国民とともに憲法を遵守すると決意宣言し、誰にも増して強い意思で「平和主義」を唱え続けるその真意はどこにあるのか。敗戦とともに日本にやってきた米国人女性が次代の天皇にもたらした巨大な意味を、いま改めて問う。

【著者プロフィール】

保阪正康(ほさか・まさやす)

ノンフィクション作家

1939年北海道生まれ。同志社大学文学部卒業後、編集者を経て『死なう団事件』で作家デビュー。

『瀬島龍三参謀の昭和史』、『昭和天皇』、『明仁天皇と裕仁天皇』他著書多数。2004年に個人誌『昭和史講座』

など一連の昭和史研究により第52回「菊池寛賞」授賞。

 

_________________________

開催日時:2016年1月22日(金) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
参加ご希望の方は店頭または電話にて、『保阪さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さるか、『お申し込みはこちら』のリンク先専用応募フォームからお申込み下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

※サイン会への参加は当日行われる会場販売書籍ご購入の方に限らせて頂きます。

『芥川賞・直木賞をとる! あなたも作家になれる』刊行記念 高橋一清さんトークイベント ゲスト:中村彰彦さん(第111回直木賞受賞作家) 1/13(水)19:00~

今、改めて大注目を集める芥川賞・直木賞。

受賞決定の瞬間に幾度も立ち会い、また、数々の受賞作家を育てた編集者・高橋一清さんが新刊『芥川賞・直木賞をとる!』(河出文庫)刊行を記念してトークイベントを開催。

ゲストに第111回直木賞受賞の中村彰彦さんを迎え、受賞作家、選考側、それぞれの立場から両賞に対する想い、裏話などを存分にお楽しみいただけます。

かつて敏腕編集者として活躍したお二人による文壇内幕、文豪たちとのエピソード、また、作家として生きていくこと、作家を育てること、といったお話は作家志望・編集者志望者のみならず、本好き、出版関係者にも必聴の内容です。

154回芥川賞・直木賞決定目前、お二人の話を参考に受賞作を予想してみてはいかがでしょうか。

 

【著者プロフィール】

高橋一清(たかはし・かずきよ)

昭和19(1944)年、島根県生まれ。早稲田大学卒業。文藝春秋に入社し、「文學界」「別册文藝春秋」「文藝春秋」「週刊文春」「オール讀物」の各編集部員、「文春文庫」部長、「私たちが生きた20世紀」特別編集長、「文藝春秋臨時増刊」編集長を務める。その間、日本文学振興会理事、事務局長として、芥川賞・直木賞・大宅荘一ノンフィクション賞・松本清張賞・菊池寛賞の運営と進行にあたる。平成17(2005)年より松江観光協会に観光文化プロデューサーとして勤務。第一線で活躍の作家を講師に招聘して「松江文学学校」を主宰。著書に『芥川賞直木賞をとる!あなたも作家になれる』『編集者魂』『作家魂に触れた』『百册百話』など。

編著に『松江観光事典』、共編著に『古事記と小泉八雲』など多数。

【ゲストプロフィール】

中村彰彦【なかむら・あきひこ】

1949年、栃木県出身。東北大学文学部卒。文藝春秋勤務を経て91年より文筆活動に専念。94年『二つの山河』で第111回直木賞を受賞。その他、87年『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞、93年『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、2005年『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞、15年第4回歴史時代作家クラブ実績功労賞を受賞。近著に『戦国はるかなれど』上下巻がある。

_________________________

開催日時:2016年1月13日(水) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
参加ご希望の方は店頭または電話にて、『高橋さん中村さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。

※サイン会への参加は当日行われる会場販売書籍ご購入の方に限らせて頂きます。

坪内祐三さん×名田屋昭二さん×内藤誠さんトークイベント 【彩流社刊「編集ばか」延長戦 】1/8(金)19:00~

32 歳で「週刊現代」編集長に抜擢!

脱がせの達人・名田屋と、東映プログラムピクチャーの鬼才・内藤誠の白熱鼎談!

 

早稲田を1959 年に卒業。講談社に入った名田屋、東映に入った内藤。

その年「週刊現代」創刊。「少年マガジン」に次ぐサラリーマン向け雑誌となった。

そして名田屋は1969 年「週刊現代」編集長に抜擢。

内藤は『不良番長・送り狼』で監督デビュー。時代はまさに週刊誌の創刊ラッシュ。

それまで新聞社系が売れており、出版社が週刊誌を出しても成功しないと思われていたが「週刊新潮」の成功で他社も週刊誌を刊行していく。

小学館は「小学一年生」、それに対して講談社は「たのしい一年生」と学年誌がぶつかり合っていたが、それをやめて大人のライフスタイルの提案誌「週刊現代」を刊行。

講談社の立て直しが開始されたのだった。


_________________________

坪内祐三(つぼうち・ゆうぞう)

1958 年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。主な著書に『人声天語2』(文春新書)、『慶応三年生まれ七人の旋毛曲り』(マガジンハウス)等、多数ある。

名田屋昭二(なだや・しょうじ)

1937年京都府生まれ。1959年、早稲田大学政経学部卒業。同年、講談社入社。「週刊現代」「ペントハウス」等の編集長を務める。

内藤誠(ないとう・まこと)

1936 年名古屋市生まれ。1959年、早稲田大学政経学部卒業。同年、東映入社。主な著書には『シネマと銃口と怪人』(平凡社)、『昭和映画史ノート』(平凡社)、『偏屈系映画図鑑』(キネマ旬報社)、『監督ばか』(彩流社)等がある。

_________________________

開催日時:2016年1月8日(金) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費500円(要予約)
参加ご希望の方は店頭または電話にて、『坪内さん名田屋さん内藤さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さるか、『お申し込みはこちら』のリンク先専用応募フォームからお申込み下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。イベントチケットは6階入口にて回収致します。

 

『〔現代版〕絵本 御伽草子』(講談社)完結記念 町田康さん、堀江敏幸さん、藤野可織さんトーク&サイン会「古典のイマジネーション」12/19(土)19:00~

古典「御伽草子」に想を得て、現代の人気作家と人気画家がコラボレーションした『〔現代版〕絵本 御伽草子』の完結を記念して、『付喪神』を執筆した町田康さん、『象の草子』を執筆した堀江敏幸さん、『木幡狐』を執筆した藤野可織さんの3名が登場、トーク後にはそれぞれの自作を朗読いただきます。

【イベント参加特典】

イベントに参加し、会場にて「絵本 御伽草子」のいずれか一冊以上を購入された方には

特製ポストカード〔6枚一式、非売品〕を進呈します。

また、イベント登壇作家の絵本を購入の場合はサインをお入れします。

                      

応募者多数により席数を増設致しました。

若干数ですがメールによる応募も再開いたします。

_________________________

【演者略歴】

町田康(まちだ・こう)

1962年大阪府生れ。1997年、初の小説「くっすん大黒」でドゥマゴ文学賞・野間文芸新人賞を受賞した。以降、2000年「きれぎれ」で芥川賞、2001年詩集『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、2002年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、2005年『告白』で谷崎潤一郎賞、2008年『宿屋めぐり』で野間文芸賞を受賞。その他『猫にかまけて』『スピンク日記』など著書多数。

 

堀江敏幸(ほりえ・としゆき)

1964年、岐阜県生まれ。作家・仏文学者。99年、 『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年、『熊の敷石』で芥川龍之介賞、04年、『雪沼とその周辺』で谷崎潤 一郎賞、06年、『河岸忘日抄』で読売文学賞 小説賞など、数々の賞を受賞。おもな著書に『バン・マリーへの手紙』『なずな』『燃焼のための習作』など多数、近著として『仰向けの言葉』、翻訳として、マルグリット・ユルスナール『なにが? 永遠が』がある。

 

藤野可織(ふじの・かおり)

作家。1980年京都府生まれ。同志社大学大学院美学および芸術学専攻博士課程前期修了。2006年に『いやしい鳥』で文學界新人賞、2013年に『爪と目』で芥川賞、2014年に『おはなしして子ちゃん』でフラウ文芸大賞を受賞。他の著書に『パトロネ』『ファイナルガール』『ぼくは』(絵=高畠純)など。
___________________________

開催日時:2015年12月19日(土) 19時~(開場18時30分)

開催場所:東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール

参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き)
参加ご希望の方は店頭または電話にて、『町田さん堀江さん藤野さんトークイベント参加希望』とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さるか、『お申し込みはこちら』のリンク先専用応募フォームからお申込み下さい。電話 03-3291-5181 イベント当日と前日は、電話にてお問い合わせ下さい。

※当日17:00より1階総合カウンターにて受付を行います。 参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、 1Fカフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。 イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。 尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。